黒檀と虎目石のお数珠でございます。艶加工することで玉表面が保護されますので、水に強くお手入れも簡単な点もお勧めでございます。
人気の星月菩提樹に、透明感の高い上質な茶水晶を組み合わせ、お仕立てさせて頂きました。男性用とペアでもご準備頂けます。
数珠でも人気の素材、緑檀を使用した数珠ブレスレットでございます。アクセントの独山玉との相性も抜群でございます。
貴重な緑檀を贅沢に使用した、十分な貫禄と迫力ある18玉サイズでございます。木の素材は石素材に比べて軽いので、手や中糸への負担が少ないことも魅力でございます。
独特の縞模様が神秘的な縞瑪瑙でございます。美しいグレーの縞瑪瑙の色合いが味わい深いお数珠でございます。
最高級グレードのラピスラズリを使用したお数珠でございます。安心の国内鑑別、中央宝石研究所にて鑑別書を取得しております。
国産の正梅を使用しております。明るい色とつるりとした質感が特徴的で、丈夫で軽いという点も魅力のお数珠でございます。
山梨県甲府市の宝石研磨職人が磨きこんだ上質の本水晶を使用いたしました。四天に本真珠を添え、清楚で美しいお数珠に仕上げました。
最高級と言われておりますインド産の白檀を使用しております。色合いも香りも素晴らしい逸品でございます。
国産の正梅を使用したお数珠でございます。木素材のお数珠は、非常に軽く、手や中糸への負担が少ないことも魅力でございます。
艶がある漆黒のオニキスはシンプルかつ高級感がございます。上質のオニキスならではの素晴らしい玉艶をぜひご体感くださいませ。
玉艶の美しい漆黒のブラックオニキスでございます。略式数珠でも、男女共に非常に人気の高いお数珠の定番素材でございます。
若草色の房が印象的な、本水晶のお数珠でございます。素晴らしい透明感を誇る、上質の本水晶を使用させて頂いております。
本式数珠「108玉」のちょうど半数の玉「54玉」を使用したお数珠でございます。功徳が強くあるという、大変有難い意味がございます。
玉サイズが大きくなるほど上質な石を揃えるのが困難な中、とことん石質にもこだわり抜いた、貫禄十分の非常に「立派」なお数珠でございます。
尺四サイズと非常に立派なお数珠でございます。白檀の中でも最高級といわれていますインド産老山白檀を贅沢に使用させて頂きました。
玉艶のよい漆黒のオニキスに、銀ねずみ色の房を合わせ上品に仕上げました。すっきりとした男性らしいお数珠でございます。
グレーかかった色味が渋い素引きシャム柿とシックな茶水晶を合わせました。みかん玉仕様のかなりの大玉でございますので、十分な存在感がございます。
人気の素材同士を組み合わせでございます。星月菩提樹の使い込むほど、味わい深い飴色へと変化する様子もこちらのお数珠の醍醐味でございます。
玉表面の艶が美しく、色の濃い上質の印度翡翠のみを使用した価値ある逸品でございます。大玉の18玉サイズで、満点の貫禄と迫力をご堪能いただけます。
お守りや厄除けの意味合いがある54玉の数珠ブレスレットでございます。アクセントのラピスラズリがお洒落な仕上がりでございます。
功徳をより強く継承した54玉の主玉にて、お仕立ていたしました。平玉の天竺菩提樹に、印度翡翠を合わせております。
透明感が美しい本水晶と、鉄紺房を合わせました。堂々とした貫禄と清潔感のあるお数珠でございます。
みかん玉のシャム柿を使用した、上品で高級感溢れるお数珠でございます。アクセントの茶水晶が一層、お数珠の渋さを引き立てております。
透明感が美しい上質の本水晶を使用しております。シンプルで清潔感があり、飽きのこない定番素材でございます。
天然の深海珊瑚、数珠ブレスレットでございます。出産、産後の回復と安産のお守りとしても昔から愛用されてきました。5ミリサイズのブレスレットですので、さり気なく、可愛らしくお使い頂けます。
白檀の中でも最高級といわれております、インド産白檀を使用したお数珠でございます。何とも言えない特有の香りをご堪能いただけます。
艶消しの黒檀にみかん玉加工を施し、マットで高級感あるお数珠に仕上げました。虎目石と房のお色もとても良く合っております。
高級素材の天竺菩提樹と、人気の虎目石を合わせました。みかん玉仕様でボリュームがあり、使い込むほどに味わい深さを増すお勧めの逸品でございます。
爽快な青色をした、シーブルーカルセドニーの数珠ブレスレットでございます。その名前に関係なく、夏でも冬でもお洋服に合わせてお洒落にご利用いただけます。リラックス効果のあるパワーストーンです。お守りとしてもおすすめでございます。
落ち着いた赤褐色が人気の赤虎目石を贅沢に使用したお数珠でございます。程よい貫録がある、当店のおすすめ20玉サイズでございます。
きれいなロードナイトの数珠ブレスレットでございます。ロードナイトと言えば、艶がなく黒い点が多い石ですが、こちらのロードナイトは不純物が少なく、きれいに発色しています。約6ミリの細みのブレスレットですので、重ねつけにもオススメです。
小粒のハート型ローズクォーツと4ミリ本水晶を交互に組み合わせた天然石ブレスレットです。2重ですのでお洒落な印象が強くとってもキュートなブレスレットです。店頭でも人気の商品です。
栴檀と人気の虎目石のお数珠でございます。54玉とは本式数珠の半数であり、玉数にもこだわりたいという方にもお勧めでございます。
正絹製の高級数珠袋でございます。色・柄ともにシックでお洒落で、留具は便利なマグネット式となっております。
100%正絹製の高級数珠袋。市松模様が可愛らしく非常にお洒落で、留具はマグネット式でございます。
さりげないハート型の本水晶が、とてもお洒落なパワーストーンブレスレットでございます。更にシーブルーカルセドニーを交互に組み合わせることにより、爽やかさ倍増です。非常に綺麗だなという印象を強く感じさせてくれるブレスレットです。
般若心経が丁寧に彫り施された、数珠ブレスレットでございます。鮮やかな美しい緑瑪瑙が、お手元を彩ります。
ひとつとして同じ模様はない、神秘的な美しさの青苔瑪瑙でございます。ひと味違った珍しいお数珠をお探しの方にもお勧めでございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
数珠といえば、京都が本場で、全国約9割のお数珠が製造されているといわれています。そのなかでも「京念珠」とは、特許庁に商標登録された、「京都数珠製造卸協同組合」の伝統工芸品の「地域ブランド京念珠」のことでございます。「京念珠」には、京念珠ブランドを示す「京念珠組合」のタグがついています。「京都数珠製造卸協同組合」で認められたお数珠以外に「京念珠組合タグ」を付けることは許されていません。
京念珠はすべて手作りです。ひと玉ひと玉、玉を通し、房を作り、1連1連手作業で編み込んでいきます。微妙な強弱の力加減を付けながら編み込んでいくことで、丈夫で長持ちするお数珠となります。伝統を受け継ぐ、京職人が丹精込めてつくり上げた本物のお数珠のみ、本物の「京念珠」と名乗ることが許されています。
伝統ある京念珠製造技術に基づく高品質、高規格の条件を満たした「京念珠ブランド商品」を、京都珠数製造卸組合から販売許可を受けて販売しているお店のことです。当店は「京念珠正規取扱店」の認定を受けておりますので、安心してお買い求めください。
お数珠の起源については様々な説がありますが、古代インドのバラモン教で用いられた聖典が有力でございます。その聖典には、「連珠」という記述があり、その「連珠」が後に「念珠」、すなわち現在の「数珠」の原型になったということでございます。
聖典には、当時、お祈りする回数を数える際にお数珠を使う習慣があったとされています。この習慣をお釈迦様が取り入れ、中国に伝来し、その後、日本にも仏教伝来とともに伝わりました。お数珠を取り入れられたお釈迦様の教えは「仏説木槵子経」にこう説かれています。
ある国で国中に疫病がはやり、困っている国の国王にお釈迦様が、「百八の木槵子(無患子)の実をつないで、いつも手にして心から三宝(仏・法・僧)の名を唱えなさい。そうすれば煩悩が消え、災いもなくなります。心身も楽になるでしょう。」と語ったそうです。お数珠の素材が汚れたり、くすんできたな、と感じられましたら、眼鏡ふきなどの柔らかい布を使って優しくふいてください。また、万が一、房に癖がついてしまいましたら、正絹房の場合、お鍋にお湯を沸かし、湯気が出てきたらその蒸気にあて、優しく伸ばすように房を撫でていただくと綺麗に戻ります。ただし、安価な人絹房は、綺麗に戻りませんので、お気をつけください。
お数珠をお持ち歩き頂くときは、素材に傷がつかないように、お数珠袋に入れて頂くことをおすすめしております。ただし、お数珠をお数珠袋に入れたまま保管しますと、房に癖がつきやすくなります。お数珠をご自宅で保管される際には、専用の箱に入れ、房を綺麗に伸ばした状態で保管して頂くか、お数珠掛けにかけていただくことをおすすめします。お数珠も長年ご愛用頂きますと、大切にお使い頂いても、数珠の「中糸」と「房」は痛んでしまいます。「お数珠が切れると縁起が悪い。」とよくおっしゃられますが、そんなことはございません。
大切なお数珠を修理して、再びご愛用頂くことはとても素晴らしいことでございます。お修理の際に、房の色を変更し、以前とは違った雰囲気を楽しまれるお客様もいらっしゃいます。お手元で眠っている大切な数珠をぜひお修理にて甦らせてあげて下さい。お数珠のお修理に関しましては、お電話・メールにて、お気軽にご相談下さい。